![]() ![]() |
例題 小数のかけ算・わり算について、次の問いに答えなさい。 (1) 4.17×3は、いくつですか。 (2) 8.57÷3はいくつですか。 |
![]() (1)小数のかけ算 ![]() @小数のかけ算は、整数にして計算。 4.17の「小数点」を右に2つ動かす。 A整数×整数にして計算。 Bでた答えは、@で動かした分だけ「小数点」を左に2つもどす。 (2)小数のわり算 ![]() @小数のわり算は、整数にして計算。 @8.57の「小数点」を右に2つ動かす。 A整数÷整数にして計算。 Bでた答えは、@で動かした分だけ「小数点」を左に2つもどす。 Cあまりがでる場合は、わられる数の「小数点」を下におろす。 ![]() 【アドバイス】 かけ算の答えを、「積(せき)」といいます。 わり算の答えを、「商(しょう)」といいます。 「小数点」をだれが見てもわかるように書くことが、大事だよ。 |
![]() ウィンベル博士にオンマウス! |
【解 答】 (1) 答え 12.51 (2) 答え 2.85 あまり0.02 |