【小数とおよその数】

   今回は、小数の「およその数」「数をまとめる」約束ごとを学習しましょう。

     @切り捨て・・・小数第二位以下を切り捨てる場合の約束。
                  12.5367⇒12.

     A切り上げ・・・小数第三位を切り上げる場合の約束。
                  12.5⇒12.5

     B四捨五入・・・小数第三位四捨五入する場合の約束。
                   小数第三位「5」以上なら「切り上げ」、
                   小数第三位「5」未満なら「切り捨て」。
                  12.537⇒12.5・・・四捨(ししゃ)
                  12.537⇒12.5・・・五入(ごにゅう)

     「およその数」「概数(がいすう)」と呼びます。
        青色の数字の部分を考えてください。国語の問題みたいですね!


 【例題】次の問いに答えなさい。
  (1)25.754の小数第二位以下を切り捨てるといくつですか。
  (2)36.8234の小数第三位を切り上げるといくつですか。
  (3)45.678の小数第三位四捨五入するといくつですか。


小数の第一位・第二位・第三位・・・・を理解してください!
ウィンベル博士にオンマウス!

   元気一杯くん【例題の答え】
   (1)25.7
   (2)36.83
   (3)45.68
  「およその数」「概数」
   呼びましたね!理解できたかな?