![]() ![]() |
例題 たて3.8p、面積28.5cupの長方形のよこの長さは何pですか。 |
![]() 今回は、小数÷小数を学習しよう。 ![]() @小数点を考えないで、整数どうしのわり算として計算。 A単位(pqrs・・・)により何倍かがかわる。 Bつまり、小数を何倍かして、整数どうしのわり算とする。 Cすると、その商は小数または整数となる。 D筆算は、小数点を移動したもとの位置に注意。 答え 7.5p |
![]() ウィンベル博士にオンマウス! |
![]() 小数点が移動するわけは? 理解できましたか? 整数の計算にしたかったのですね! 小数÷小数の計算は、0のあつかい に注意してね! 小数の計算で単位がつく場合、 単位変換(たんいへんかん)を して整数で計算すると、 まちがいが少なく計算できますよ! |