問い 問   題 vol.19(図形問題演習推理法)
1.
 【平面図形の角度問題】

   次の図形のアの角度の大きさはそれぞれ何度ですか。

1.
(1)

【問題】

      

【推理法】(対頂角・同位角)

      

   上の図のように、の和がアとなる。
   すると、
   と50°、と54°はそれぞれ同位角で同じ大きさ。
   ゆえに、
   50+54=104(度)  答え 104度

1.
(2)

【問題】

      

【推理法】(外角の定理)

   上の図の三角形ABEを考えると、
   AEDは、角ABEと角BAEの和である。
   つまり、外角の定理を利用する。
   ゆえに、
   70+30=100(度)  答え 100度

1.
(3)

【問題】

   四角形ABCDは平行四辺形です。

      

【推理法】

   四角形ABCDは平行四辺形なので、
   ABCは、110度である。
   ゆえに、
   180−110−40=30(度)  答え 30度

1.
(4)

【問題】

      

【推理法】

      

   左の図で、三角形ABOと三角形ACOは二等辺三角形。
   右の図で、三角形ABCを考えると、
   BACは、24+36=60(度)
   180−(ABCABC)=60(度)だから、
   BOC、つまり角アの角度は、
   180−24−36=120(度)  答え 120度

1.
(5)

【問題】

   BC=BD、BDEFは平行です。

      

【推理法】

   三角形BCDは二等辺三角形で、BDEFは平行。
   すると、角BDC=DEFは同位角で66度
   ABDは、外角の定理から、
   66+66=132(度)
   BDEは、180−66=114(度)
   DBFは、360−97−66−114=83(度)
   ゆえに、
   132−83=49(度)  答え 49度

2.
 【平面図形の面積問題】

   次の問いに答えなさい。

2.
(1)

【問題】

   次の図形の面積を求めなさい。

      

【推理法】(2つの推理法)

  【取っちゃえ方式】

      

   赤色の三角形を取っちゃう方式です。
   長方形から赤色の三角形の面積をひく。
   ゆえに、
   12×8−(12−8)×(8−4)÷2
   =96−8=88(cu)  答え 88cu

  【切っちゃえ方式】

      

   赤線で切っちゃう方式です。
   台形と長方形の面積を求めればよい。
   台形の面積は、
   (8+12)×4÷2=40(cu)
   長方形の面積は、
   4×12=48(cu)
   ゆえに、
   40+48=88(cu)  答え 88cu

2.
(2)

【問題】

   次の図形の面積を求めなさい。

      

【推理法】

   左の台形の面積は、
   (6+16)×5÷2=55(cu)
   まん中の台形の面積は、
   (16+20)×10÷2=180(cu)
   20×10÷2=100(cu)
   55+180+100=335(cu)  答え 335cu

2.
(3)

【問題】

   次の図の四角形ABCDは、1辺の長さが12pの正方形
   で、直角三角形ABFと重なっています。
   三角形の面積が三角形の面積より24cu大きい
   とき、CFの長さは何pになりますか。

      

【推理法】

   三角形ABFの面積は、四角形ABCDの面積と同じなので、
   12×12=144(cu)
   三角形ABFの面積を考えると、
   144−24=120(cu)となる。
   BFの長さは、
   120×2÷12=20(p
   CFの長さは、
   20−12=8(p)  答え 8p

2.
(4)

【問題】

   次の四角形ABCDは長方形です。
   黄色の三角形全部の面積を求めなさい。

      

【推理法】(「高さ一定の法則」の利用)

      

   上の図のように、下の2つの三角形を上にあげると、
   高さ一定の三角形が5つできます。
   すると、
   20×6÷2=60(cu)  答え 60cu

2.
(5)

【問題】

   下の直方体の箱を、はば3pの赤いテープでまきました。
   そして最後に、のりしろ5pでつなぎました。
   このとき、使ったテープの面積を求めなさい。

   

【推理法】

      

   赤いテープでまいたとき、上の図のように重なった部分が個。
   3×3×4=36(cu)
   そして、のりしろの部分・・・・・3×5=15(cu)
   30×3×2=180(cu)
   15×3×4=135(cu)
   10×3×6=180(cu)
   180+135+180=495(cu)
   重なった部分をひくと、
   495−36−15=444(cu)  答え 444cu

              4WBS2-200319-vol.19S