図形の扉D 【三角形の面積】

   【三角形を面積】

     次の2つの場合も三角形の面積の定式は、あてはまるかな?

    @三角形と四角形の関係を考える?

      

     長方形の面積は、三角形の2倍になったね!
     ゆえに三角形の面積は、6×8÷2=24(cu)

    A三角形と平行四辺形の関係を考える?

       

     平行四辺形の面積は、三角形の2倍になったね!
     ゆえに三角形の面積は、6×8÷2=24(cu)

   【三角形の面積?】

      だから、三角形の面積の定式は、

      三角形の面積=底辺×高さ÷2


三角形は、四角形(長方形・平行四辺形)の半分の面積!
ウィンベル博士にオンマウス!

 バイタミンくんのアドバイス!【アドバイス】
 三角形の面積が、
 四角形(長方形・平行四辺形)の半分。
 三角形の面積=底辺×高さ÷2
 となる意味が理解できたかな?
 
次は、一歩進んだ問題「面積のひみつ」
 に挑戦してみよう!