2025年 | 1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
2020年 | 7月29日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録A」 『日蓮上人』 配信開始 |
樹冠人 |
7月12日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録A」 『日蓮上人御一代記』 配信開始 |
樹冠人 | |
7月12日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録A」 『日蓮上人一代圖會』 配信開始 |
樹冠人 | |
7月 8日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録A」 『本化高祖年譜』 配信開始 |
樹冠人 | |
7月 8日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録A」 『元祖化導記』 配信開始 |
樹冠人 | |
5月31日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『葉隠』 配信開始 |
樹冠人 | |
5月25日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『国性爺合戦』 配信開始 |
樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2019年 | 6月17日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 6月度座談会拝読御書対応版 『呵責謗法滅罪抄』 配信開始 |
法梅蓮 |
5月16日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 5月度座談会拝読御書対応版 『種種御振舞御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
4月 7日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 4月度座談会拝読御書対応版 『日眼女造立釈迦仏供養事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
3月 7日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 3月度座談会拝読御書対応版 『聖人御難事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
2月12日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 2月度座談会拝読御書対応版 『生死一大事血脈抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 9日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 1月度座談会拝読御書対応版 『大悪大善御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 法梅蓮 孔寛司 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2018年 | 12月10日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『好色一代男』 配信開始 |
樹冠人 |
12月 3日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 12月度座談会拝読御書対応版 『高橋殿御返事大悪大善御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
11月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 11月度座談会拝読御書対応版 『崇峻天皇御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
10月10日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 10月度座談会拝読御書対応版 『日女御前御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
9月13日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 9月度座談会拝読御書対応版 『四条金吾殿御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
8月16日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 8月度座談会拝読御書対応版 『松野殿後家尼御前御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
7月27日 | 2018年 青年部教学試験1級 発心教材 配信開始 | 法梅蓮 | |
7月 7日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 7月度座談会拝読御書対応版 『種種御振舞御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
6月17日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 6月度座談会拝読御書対応版 『単衣抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
5月25日 | 教学支援教材『2018任用試験発心教材』 配信開始!!! | 樹冠人 | |
5月 5日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 5月度座談会拝読御書対応版 『椎地四郎殿御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
4月19日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『忠經集註詳解』 配信開始 |
樹冠人 | |
4月17日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『江戸名所記』 配信開始 |
樹冠人 | |
4月 7日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 4月度座談会拝読御書対応版 『如説修行抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
3月 8日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 3月度座談会拝読御書対応版 『寂日房御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
3月 1日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『平安人物志』 配信開始 |
樹冠人 | |
2月24日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『御伽艸子』 配信開始 |
樹冠人 | |
2月12日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 2月度座談会拝読御書対応版 『四条金吾殿御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月12日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 1月度座談会拝読御書対応版 『顕仏未来記』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 法梅蓮 孔寛司 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2017年 | 12月 5日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 12月度座談会拝読御書対応版 『諸経と法華経と難易の事』 配信開始 |
法梅蓮 |
11月 3日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 11月度座談会拝読御書対応版 『日妙聖人御書』 配信開始 |
法梅蓮 | |
10月10日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 10月度座談会拝読御書対応版 『阿仏房尼御前御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
9月17日 | 2017 教学部初級試験・青年部教学試験3級 発心教材 配信開始 | 法梅蓮 樹冠人 |
|
9月 9日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 9月度座談会拝読御書対応版 『持妙法華問答抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
8月 8日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 8月度座談会拝読御書対応版 『法華初心成仏抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
7月 9日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 7月度座談会拝読御書対応版 『乙御前御消息』 配信開始 |
法梅蓮 | |
6月 6日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 6月度座談会拝読御書対応版 『弥三郎殿御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
5月 9日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 5月度座談会拝読御書対応版 『四条金吾殿御返事』(法華経兵法事) 配信開始 |
法梅蓮 | |
4月 8日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 4月度座談会拝読御書対応版 『立正安国論』 配信開始 |
法梅蓮 | |
3月 5日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 3月度座談会拝読御書対応版 『経王殿御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
2月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 2月度座談会拝読御書対応版 『妙一尼御前御消息』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 7日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 1月度座談会拝読御書対応版 『生死一大事血脈抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 法梅蓮 孔寛司 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2016年 | 12月 2日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 12月度座談会拝読御書対応版 『壇越某御返事』 配信開始 |
法梅蓮 |
11月 3日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 11月度座談会拝読御書対応版 『上野殿御返事』(竜門御書) 配信開始 |
法梅蓮 | |
10月25日 | 教学支援教材『2016任用試験発心教材』 配信開始!!! | 法梅蓮 樹冠人 |
|
10月 2日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 10月度座談会拝読御書対応版 『聖人御難事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
9月 2日 | 『法梅蓮の教学試験発心教材』 (青年部教学試験2級対応版)配信開始 |
法梅蓮 | |
『法梅蓮の教学講座発心教材』 9月度座談会拝読御書対応版 『可延定業書』 配信開始 |
|||
8月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 8月度座談会拝読御書対応版 『千日尼御前御返事』(雷門鼓御書) 配信開始 |
法梅蓮 | |
7月13日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『倭漢三才図会』 配信開始 |
樹冠人 | |
7月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 7月度座談会拝読御書対応版 『四条金吾殿御返事』(世雄御書) 配信開始 |
法梅蓮 | |
6月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 6月度座談会拝読御書対応版 『祈祷抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
5月27日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録A」 『靖献遺言』 配信開始 |
樹冠人 | |
5月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 5月度座談会拝読御書対応版 『開目抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
4月 8日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『日蓮大聖人御傳記』『日蓮大聖人御傳記(解読・解説)』 配信開始 |
樹冠人 | |
4月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 4月度座談会拝読御書対応版 『兄弟抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
3月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 3月度座談会拝読御書対応版 『一生成仏抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
2月 3日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『高祖遺文録』 配信開始 |
樹冠人 | |
1月31日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 2月度座談会拝読御書対応版 『三三蔵祈雨事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月13日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『法華立正安国論』 配信開始 |
樹冠人 | |
1月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 1月度座談会拝読御書対応版 『諸法実相抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 法梅蓮 孔寛司 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2015年 | 12月15日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 12月度座談会拝読御書対応版 『新池殿御消息』 配信開始 |
法梅蓮 |
12月 5日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『御講聞書』 配信開始 |
樹冠人 | |
11月25日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『十一通御書』『御義口伝』 配信開始 |
樹冠人 | |
11月18日 | 『樹冠人蔵書目録』 創価の源流探訪編「日蓮大聖人 関連目録@」 『日蓮大聖人御書五大部』『日蓮大聖人御書二通』 配信開始 |
樹冠人 | |
11月 1日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 11月度座談会拝読御書対応版 『三沢抄』 配信開始 |
法梅蓮 | |
10月 9日 | 教学支援教材『2015任用試験発心教材』 配信開始!!! | 法梅蓮 樹冠人 |
|
10月 2日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 10月度座談会拝読御書対応版 『妙密上人御消息』 配信開始 |
法梅蓮 | |
9月 6日 | 『法梅蓮の教学講座発心教材』 9月度座談会拝読御書対応版 『千日尼御前御返事』 配信開始 |
法梅蓮 | |
9月 1日 | 『法梅蓮の教学試験発心教材』(青年部教学試験1級対応版)配信開始 | 法梅蓮 | |
5月 1日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編「江戸偉人 関連目録@」配信開始 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 孔寛司 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2014年 | 10月 3日 | 教学支援教材『2014任用試験発心教材』 配信開始!!! | 孔寛司 樹冠人 |
7月11日 | 教学支援教材『2014初級試験発心教材』 配信開始!!! | 孔寛司 樹冠人 |
|
1月24日 | 『樹冠人蔵書目録』 教養書籍編「古典籍(日本関連その3)」配信開始 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 妙櫻華 樹冠人 研究員一同 |
|
2013年 | 5月27日 | 「梁塵秘抄が謳う法華経の世界」「法華経序品 五首」配信開始 | 妙櫻華 樹冠人 |
1月 4日 | 『樹冠人蔵書目録』 教養書籍編「古典籍(日本関連その2)」配信開始 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2012年 | 9月 2日 | 「梁塵秘抄が謳う法華経の世界」「無量義経 一首」配信開始 | 樹冠人 |
8月 9日 | 『樹冠人蔵書目録』 教養書籍編「古典籍(日本関連その1)」配信開始 「撰時抄」配信開始 |
樹冠人 | |
5月 8日 | 「観心本尊抄」配信開始 | 樹冠人 | |
5月 3日 | 「梁塵秘抄が謳う法華経の世界」 「御義口伝について」「南無妙法蓮華経について」配信開始 |
妙櫻華 樹冠人 |
|
4月 2日 | ホームページ開設10周年記念 特別連載開始 『19歳からの慧のロマン』 第一弾「梁塵秘抄が謳う法華経の世界」 「梁塵秘抄について」「法華経について」「法華経概略図」配信開始 |
妙櫻華 樹冠人 |
|
1月30日 | 「開目抄 上」「開目抄 下」配信開始 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2011年 | 10月11日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「幕末偉人関連目録」配信開始 | 樹冠人 |
9月10日 | 『樹冠人蔵書目録』 教養書籍編「古典籍(中国関連その2)」配信開始 | 樹冠人 | |
8月31日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「福澤諭吉関連目録」配信開始 | 樹冠人 | |
8月20日 | 『樹冠人蔵書目録』 教養書籍編「古典籍(中国関連その1)」配信開始 | 樹冠人 | |
5月25日 | TOPページ全面更新 | ||
3月24日 | 「唱法華題目抄」「立正安国論」配信開始 | 樹冠人 | |
3月16日 | 『日蓮大聖人御書選集』(樹冠人版)配信開始 | 樹冠人 | |
2月 3日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「西郷隆盛関連目録」配信開始 | 樹冠人 | |
1月26日 | 京都検定(京都観光文化検定)3級合格 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2010年 | 12月 7日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「勝海舟関連目録」配信開始 | 樹冠人 |
10月12日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「松下村塾関連目録」配信開始 | 樹冠人 | |
10月 8日 | 教学支援教材『2010任用試験発心教材』 配信開始!!! | 樹冠人 | |
8月30日 | 『樹冠人蔵書目録』 江戸の威風編 「頼山陽関連目録」配信開始 | 樹冠人 | |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2009年 | 11月 2日 | 教学支援教材『2009初級試験発心教材』 配信開始!!! | 樹冠人 |
1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
|
2008年 | 1月 1日 | 新春ご挨拶 | 樹冠人 研究員一同 |
2007年 | 11月25日 | A塾by whiz 主催の教育講演会に参加しました。 インドネシア ジャカルタにて | 樹冠人 |
10月15日 | 教学支援教材『2007任用試験発心教材』 配信開始!!! | 樹冠人 | |
8月17日 | 7月14日 茨城県古河市にて 講演会の全文を掲載します。 ご父母のための『現代っ子の弱点を克服させる法』 |
樹冠人 | |
3月 7日 | 3.16記念 特別連載開始 『19歳からの智のロマン』 第1回「若き日の読書」に学ぶ |
樹冠人 | |
2月 4日 | 「HotNow」を更新・・・・・「今が旬!」(「対話の文明」) | ||
2006年 | 9月 8日 | TopPageを更新しました。少し読みやすくなったかな? | 樹冠人 |
4月 2日 | 「HotNow」を更新・・・・・「今が旬!」(「香峯子抄」) | ||
3月16日 | 「灯台のこぼれ話」を開始・・・・・ウィンベル学院 | ||
2005年 | 10月17日 | カウンターCGIが重いので、削除しました。 | |
10月16日 | 2005年「任用試験発心教材」配信開始 color="#0000ff">・・・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 | |
4月 2日 | 学力向上のための『推理式指導算術のすすめ』配信開始 | 樹冠人 | |
2004年 | 11月11日 | 「初級試験発心教材」配信開始・・・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 |
9月10日 | 当研究所が教育応援誌「灯台」の紙面を担当! 記念すべきデビューです。未来っ子たちを支援いたします! |
樹冠人 | |
8月 8日 | 「SANSYOKU RISING Memories」・・・ヴぃんすと君に捧ぐ と相互リンクの連帯結ばれる・・・追善回向 |
樹冠人 研究員一同 |
|
7月24日 | 2004年「初級試験発心講座」配信開始・・・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 | |
7月15日 | 「三色の集会所」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
5月20日 | 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第三十二号で殿堂入り | ||
1月 1日 | 樹冠人の元旦の歌を掲載 | ||
2003年 | 11月22日 | 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第三十・三十一号で殿堂入り | |
11月18日 | 『推理式指導算術』解説書上巻完成・・・・・ウィンベル学院 | ||
8月19日 | 「たけぼんROOM」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
8月 3日 | 2003年「任用試験発心教材」改訂版配信開始・・・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 | |
6月20日 | 「安心を企てよ EtraHouse」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
6月 5日 | 「任用試験発心教材・講座」配信開始・・・・・「教育の鐘」 |
樹冠人 | |
4月24日 | 「詩情の連帯」に、「たじこばさん」の詩が第三十号で殿堂入り | ||
3月16日 | 忘れまじ、あるB長の旅立ち!・・・樹冠人はくやしい! 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第二十九号で殿堂入り |
||
2月19日 | 「今が旬!」を更新 平和と友愛の讃歌『世界に教育の光を』池田先生の長編詩を掲載 |
||
1月26日 | 「創価道場」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
1月19日 | 「新世紀ふれあい広場」より「ウィンベル博士」を招聘、本日着任。 | 感謝感激 | |
1月16日 | 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第二十八号で殿堂入り(感謝感激) | 樹冠人 | |
1月 7日 | 「HotNow」を更新・・・・・「今が旬!」(「地球対談 輝く女性の世紀へ」) | 樹冠人 | |
1月 6日 | 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第二十七号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第二十六号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「たじこばさん」が第二十五号で殿堂入り |
||
1月 3日 | 「詩情の連帯」に、「左門豊作さん」が第二十四号で殿堂入り | ||
元 旦 | 「桂冠の間」を更新・・・祝「栄光・大勝の年」 「新春・ウィンベル歌会初め」を開催!・・・「ウィンベル詩歌堂」 「詩情の連帯」に、「katumiさん」が第二十三号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「あきさん」が第二十二号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第二十一号で殿堂入り |
||
2002年 | 12月 1日 | 「池田大作SGI会長への栄誉」とリンクの連帯結ばれる・・・「希望の鐘」 (ウィンベル功労者として「Water Productions」を認定) |
|
11月19日 | 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第二十号で殿堂入り | ||
11月18日 | 「桂冠の間」を更新・・・祝創価学会 創立記念日 『ウィンベル学院』を創設。・・・「今が旬!」を更新 「詩情の連帯」に、「みるりんさん」の贈り物を掲載 「Daigan−wo−taten!」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「葛飾の空」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
樹冠人 | |
10月20日 | 「HotNow」を更新・・・・・「今が旬!」(「東洋の哲学を語る」) | 樹冠人 | |
10月13日 | 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第十九号で殿堂入り | ||
10月 6日 | 「詩情の連帯」に、「みんママさん」の詩が第十八号で殿堂入り | ||
9月26日 | 「詩情の連帯」に、「正楽覚さん」の「我が家の子育て不文律(父版)」が第十七号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「真心信さん」の「こころの木」が第十六号で殿堂入り |
||
9月21日 | 「詩情の連帯」に、「たじこばさん」の詩が第十六号で殿堂入り 2002年「中級試験発心教材」改訂版配信中・・・・・「教育の鐘」 |
||
9月17日 | 「詩情の連帯」に、「真心信さん」の詩が第十五号で殿堂入り | ||
9月11日 | 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第十四号で殿堂入り | ||
9月 9日 | 2002年「中級試験発心講座」(全体展望が大切!)配信開始 「中級試験発心講座」は最終回です。・・・・・「教育の鐘」 |
樹冠人 | |
9月 7日 | 「広布の語らい」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
9月 3日 | 「今が旬!」を更新 生老病死『人生の目的は何か』池田先生の長編詩を掲載 9月は「原水爆禁止宣言」の月 (「原水爆禁止宣言」の全文掲載) |
樹冠人 | |
8月27日 | 「HotNow」を更新・・・・・「今が旬!」(「君が世界を変えていく」) | 樹冠人 | |
8月26日 | 「中級試験発心教材」の全貌を発表! 「中級試験発心講座」(日蓮仏法と釈尊仏法の相対)配信開始・・・「教育の鐘」 |
孔寛司 樹冠人 |
|
8月24日 | 「桂冠の間」を更新・・・池田先生の入信記念日を祝して 樹冠人のプレゼントも忘れずに! 「詩情の連帯」に、「どん兵衛さん」が第十三号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第十二号で殿堂入り |
樹冠人 | |
8月22日 | 「光の宝物」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
8月19日 | 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第十一号で殿堂入り | ||
8月16日 | 「さち&のりの部屋」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
8月15日 | 「詩情の連帯」に、「真心信さん」の詩が第十号で殿堂入り 「創価学会ML」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「SGIコミュニティー」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
8月12日 | 「Spirit of Air」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「おきらくままごん」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
8月11日 | 「Heartfelt」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「中級試験発心講座」(共通認識、第二回)配信開始・・・「教育の鐘」 |
樹冠人 |
|
8月 6日 | 「詩情の連帯」に、「mama3さん」の詩が第九号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第八号で殿堂入り |
||
8月 3日 | 「ほんとうを見つめる眼差し」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「Imabari Human Web」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「詩情の連帯」に、「みるりんさんの同志さん」が第七号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「あきさん」が第六号で殿堂入り |
||
8月 1日 | 「詩情の連帯」に、「mama3さん」が第五号で殿堂入り 「詩情の連帯」に、「未来部のkoro♪さん」が第四号で殿堂入り |
||
7月31日 | 特集・忘れまじ・・・(広島発信)を設置・・・「今が旬!」 | 樹冠人 | |
7月27日 | 「詩情の連帯」に、「清晃・koro♪さん」が第三号で殿堂入り | ||
7月21日 | 「三色支援会館」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「八葉紋」を拝借してます・・・感謝 |
||
7月18日 | 「A Religious Life」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「詩情の連帯」に、「koro♪さん」が第二号で殿堂入り |
||
7月17日 | 「ありんこのいっぽ」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
7月10日 | 「中級試験発心講座」(理解を深めるために)配信開始・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 | |
7月 3日 | 「そうか村塾」と新たに相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 | ||
7月 2日 | 「KKaz VOICE」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「牧戸伸一記念会館 館長室(暁鐘の間)」を更新。 (樹冠人の趣味らしい!) |
樹冠人 |
|
6月30日 | 「桂冠の間」を更新・・・学生部結成記念日を祝して 「中級試験発心教材」配信開始・・・「教育の鐘」 「中級試験発心講座」(日女御前御返事・概説)配信開始・・・「教育の鐘」 |
樹冠人 孔 寛司 伏竜先生 |
|
6月20日 | 「平和の鐘 in Hirosima」・・・全体MAPにて広島発信開始 | ||
6月13日 | 「中級試験発心講座」(如説修行抄・概説)配信開始・・・「教育の鐘」 | 樹冠人 | |
6月10日 | 「OgujunSGI広場」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「中級試験発心講座」(共通認識)配信開始・・・「教育の鐘」 |
樹冠人 |
|
6月 9日 | 「新世紀ふれあい広場」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) 「今読んで欲しい書籍」HotNow!設置・・・「平和の鐘」 |
||
6月 7日 | 「連帯広場」設置・・・「ウィンベル総合案内所」MAP | ||
6月 6日 | 「牧戸伸一記念会館」正式オープン 2002年「中級試験」実施要綱、配信開始・・・「教育の鐘」 「詩情の連帯」記念会館に設置、「どん兵衛さん」が第一号で殿堂入り 「BRiLLianT LiFe」みるりんさんと相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
6月 4日 | 「SANSYOKU RISING」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
6月 3日 | 「21世紀くん」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
6月 2日 | 「御書縦書き」推進委員会設置 | 孔寛司 | |
5月28日 | 「暁栄会」案内開始 | 暁鐘三郎 | |
5月26日 | 「自然との対話」(池田大作写真展)のご案内、配信開始 「希望のうたごえ」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
5月25日 | 「ウィンベル詩歌堂」竣工・・・「詩情の連帯」開始 | ||
5月24日 | 「牧戸伸一記念会館」オープニングセレモニー開催 「ウィンベル総合案内所」設置 |
||
5月22日 | 「伏竜先生のつぶやき」定期配信開始・・・・「教育の鐘」 「ウィンベル学院」準備室設置、「情報提供アイコン」設置 |
伏竜先生 研究員一同 |
|
5月20日 | 「ウィンベル学院」の作業に邁進します・・・・・。 | 研究員一同 | |
5月17日 | 「仮称そうか村塾」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
5月16日 | 「第三文明社」と相互リンクの連帯結ばれる・・・感謝 (ウィンベル功労者として認定) |
||
5月10日 | 伏竜先生と激論 | ||
5月 9日 | 「平和の鐘」配信開始 | ||
5月 8日 | 「希望の鐘」配信開始 | ||
5月 7日 | 「教育の鐘」配信開始、「W・ホイットマン紹介」配信開始 「教学準備講座」開講、「仏法用語辞典」配信開始 |
||
5月 5日 | 「ウィンベル教育研究所」の概略(ウィンベル教研案内所)が完成・・・・・・間に合わなかった ・・・・・・でもいいや「後継の日」が記念日で |
樹冠人 | |
4月?日 | 「いやー・・・・・人生が楽しくなりますね!しっかり頑張ろう」 | 研究員一同 | |
4月?日 | 「どひゃん・・・・」 | 伏竜先生 | |
4月?日 | 「TOPページ」作ったよ! 5月3日に間に合わせるぞ! | 樹冠人 | |
「まだ早い・・・・」 | 伏竜先生 | ||
2002年 | 元旦 | 「私もHP(ホームページ)を作ろう。」 伏竜先生に相談 | 樹冠人 |
2001年 | 元旦 | 「私もHP(ホームページ)を作ろう。」 | 樹冠人 |