 |
希望の鐘 |
「新しき世紀をつくるのは、青年の熱と力である。」とは、先師戸田城聖先生の言葉です。また、「希望の力は人間の生命の中にある、一人の人間の一念に世界を変革する力がある。」とは、恩師池田大作名誉会長の青年に対する指針でもあります。21世紀の社会を背負う少年・少女そしてご父母(青年と表現した方が良いでしょうか?)を対象に、参考となる情報を提供いたします。文化の部屋、読書の部屋、詩情の部屋とも言える「希望の鐘」です。
永遠の指針、ここにあり!
池田大作名誉会長の詩を掲載しています。⇒生老病死『人生の目的は何か』
Walt Whitman (1819〜1892年)
池田大作名誉会長の草の葉に寄せるを同時掲載しています。⇒ウォルト・ホイットマン
|
 |
19歳からの智のロマン⇒19歳から始まった精神闘争記録 |
『若き日の読書』に学ぶ |
 |
樹冠人蔵書目録⇒19歳から始まった書籍蒐集遍歴 |
【創価の源流探訪編】 日蓮大聖人御書について |
【日蓮大聖人 関連目録A】 |
|
【日蓮大聖人 関連目録@】 |
|
 |
19歳からの慧のロマン⇒19歳から始まった仏法研鑽記録 |
|
 |
平和の鐘 |
ウィンベルのメンバーは、「絶対悪との闘い」を久遠の昔に誓願(ちかい)あって、この大地で再会し、一所懸命生きています。「子供たちに二度と悲惨な世界を体験させない。」との覚悟で、恒久平和のために日夜奔走されている「世界の良識」をご紹介しながら「平和」を考えたいと思います。共々に「生命の尊厳」を思考する時を持とうではありませんか。 |
忘れまじ、平和への祈り!⇒原水爆禁止宣言(戸田城聖先生)
忘れまじ、広島の悲劇を!⇒No More Hirishima
|
 |
教育の鐘 |
毎年、創価学会・SGIでは何千・何万もの老若男女メンバーが、日蓮大聖人の哲学を勉強し、「教学試験」に挑戦しています。その方々を支援する「発心教材」「模擬問題」「仏法用語辞典」等を配信しています。
池田大作名誉会長の詩を掲載しています。⇒平和と友愛の讃歌『世界に教育の光を』
Water Productionsからの贈り物⇒池田大作SGI会長への栄誉
|
 |
教学試験発心教材 過去問題
|
青年部教学試験発心教材 過去問題
|
 |
←パソコン上で日蓮大聖人の御書を拝読できます |
 |