問い |
問 題 vol.9(三角形を考える!) |
記入欄 |
1. |
次の三角形の□の長さを求めなさい。(面積は{ }の通り)
|
1.
(1) |

|
答え: p
判定:
正解: p |
1.
(2) |

|
答え: p
判定:
正解: p |
2. |
次の水色の図形の面積を求めなさい。
|
2.
(1) |

|
答え: cu
判定:
正解: cu |
2.
(2) |

|
答え: cu
判定:
正解: cu |
2.
(3) |
図は、長方形の中に水色の三角形を書いたものです。

|
答え: cu
判定:
正解: cu |
3. |
下の図形ABCDは台形で、BからCDに垂直な直線BEをひくと、
BEの長さが24pになりました。
これについて、次の問いに答えなさい。

|
3.
(1) |
点Bから点Dに直線をひいたとき、三角形ABDの面積
を求めなさい。
|
答え: cu
判定:
正解: cu |
3.
(2) |
CDの長さは何pですか。
|
答え: p
判定:
正解: p |
4. |
下の長方形ABCDの面積は192cuで、三角形BDEの面積
は32cuです。また、四角形ABEFは正方形です。
これについて、次の問いに答えなさい。

|
4.
(1) |
三角形CDEの面積を求めなさい。
|
答え: cu
判定:
正解: cu |
4.
(2) |
三角形CEGの面積を求めなさい。
|
答え: cu
判定:
正解: cu |
4.
(3) |
BGの長さを求めなさい。
|
答え: p
判定:
正解: p |