以下の問題の解答を右の記入欄の答え(半角英数で入力)に入力して、
一番下にあるOKボタンを押してください。全問正解できるかな?
『推理法』はOKボタンの右の推理法アイコンをクリックしてください。


問い 問   題 vol.12(暦に関する問題) 記入欄
1.
   次の日付を計算して、求めなさい。

1.
(1)

   12月12日から12月24日までは何日間ありますか。

 答え 日間
 判定:
 正解: 日間
1.
(2)

   9月6日から15日目は9月何日ですか。

 答え
 判定:
 正解:
1.
(3)

   6月3日の45日後は7月何日ですか。

 答え
 判定:
 正解:
1.
(4)

   8月13日の25日前は7月何日ですか。

 答え
 判定:
 正解:
2.
   まる子ちゃんの誕生日は、ガッ子ちゃんの誕生日の85日
   前で、どん兵衛くんの誕生日はガッ子ちゃんの誕生日の
   256日後です。まる子ちゃんの誕生日からどん兵衛くんの
   誕生日まで何日間ありますか。

 答え 日間
 判定:
 正解: 日間
3.
   どん兵衛くんは9月6日から学校に通いはじめて、今日で
   25日目です。2学期は12月26日までだそうです。
   2学期が終わる日は、今日から何日目ですか。

 答え 日目
 判定:
 正解: 日目
4.
   ガッ子ちゃんは、10月5日から10月10日、10月15日・・・・・と、
   4日おきに英会話を習いに行っています。
   これについて、次の問いに答えなさい。

4.
(1)

   4回目に英会話を習いに行くのは、10月何日ですか。

 答え
 判定:
 正解:
4.
(2)

   12回目に剣道を習いに行くのは、何日後ですか。

 答え 日後
 判定:
 正解: 日後
5.
   まる子ちゃんのお父さんは昭和35年5月5日生まれで、お母さん
   は、昭和38年7月7日生まれです。
   なお、平成元年は西暦1989年で、昭和元年は西暦1926年です。
   これについて、次の問いに答えなさい。

5.
(1)

   お母さんの誕生した日(昭和38年7月7日)は、お父さんの
   誕生した日(昭和35年5月5日)の何日後ですか。
   昭和35年(西暦1960年)は「うるう年」です。

 答え 日後
 判定:
 正解: 日後
5.
(2)

   平成15年12月25日現在、お母さんとお父さんの歳の和は
   何歳になりますか。

 答え
 判定:
 正解:
 
 【おまけ】  年号と西暦の関係

    明治 ⇒ 1867+(明治の年号)=(西暦の年数)
    大正 ⇒ 1911+(大正の年号)=(西暦の年数)
    昭和 ⇒ 1925+(昭和の年号)=(西暦の年数)
    平成 ⇒ 1988+(平成の年号)=(西暦の年数)

第12回のウィンベル問題集がヒントですよ!ヒントちゃんにオンマウス!     4WBS2-200315-vol.12


 点数10点中