以下の問題の解答を右の記入欄の答え(半角英数で入力)に入力して、
一番下にあるOKボタンを押してください。全問正解できるかな?
『推理法』はOKボタンの右の推理法アイコンをクリックしてください。


問い 問   題 vol.18(数量問題演習) 記入欄
1.
 【単位あたりの量】

   下のグラフは、2種類の食用油(しょくようあぶら)
   量と代金の関係を表わしたものです。
   グラフのアの値が360のとき、イの値を求めなさい。

     

 答え
 判定:
 正解:
2.
 【単位あたりの量】

   1本のうずまきバネがあります。このバネに90のおもり
   をつるすとバネの長さは40pになります。
   また、150gのおもりにかえるとバネの長さは48pになり
   ます。180gのおもりをつるすと、バネの長さは何pになり
   ますか。

 答え p
 判定:
 正解: p
3.
 【速さの問題】

   まる子ちゃんの家から八王子駅までは3qあります。
   ある日、家から時速3.6qで歩いて八王子駅まで行くと、
   電車の発車時刻の5分前に着きました。同じ時刻に家を
   出発して電車の発車時刻の15分前に着くためには、時速
   qで歩けばよいですか。

 答え q
 判定:
 正解: q
4.
 【速さの問題】

   60を走るのに、どん兵衛くんは12秒、元気くんは15秒
   かかります。どん兵衛くんと元気くんが100m競争をしまし
   た。どん兵衛くんと元気くんが同時にゴールインするために
   は、どん兵衛くんはスタートラインより何さがって、スター
   トすればよいですか。

 答え
 判定:
 正解:
5.
 【平均の問題】

   下の表は、まる子ちゃんとガッ子ちゃんの算数のテストを
   5回うけたときの結果をまとめたものです。
   ただし、一部書いてありません。まる子ちゃんの1回目と
   2回目の平均点はガッ子ちゃんの3回目と4回目の平均点
   と同じで、ガッ子ちゃんの5回目の点数はガッ子ちゃんの
   5回分の平均点とちょうど同じです。また、まる子ちゃんの
   5回分の平均点はガッ子ちゃんの5回分の平均点より5点
   低いことがわかっています。
   それでは、まる子ちゃんの4回目の点数は何点ですか。

     

 答え
 判定:
 正解:
6.
 【線分図の問題】

   まる子ちゃんはガッ子ちゃんの3倍の長さのひもを持ってい
   ました。しかし、まる子ちゃんは160p、ガッ子ちゃんは20
   p使ったので、残っているひもの長さは同じになりました。
   はじめにまる子ちゃんは何pのひもを持っていましたか。

 答え p
 判定:
 正解: p
7.
 【線分図の問題】

   みかんの入った2つの箱があります。もし、の箱
   のみかん16個をの箱にうつすと、A,Bの箱のみかん
   の個数は同じになります。また、の箱のみかん20個を
   にうつすと、の個数はの個数の4倍になるそうです。
   の箱の個数をの箱の個数の5倍にするには、から
   何個のみかんをうつせばよいですか。

 答え
 判定:
 正解:
8.
 【規則性の問題】

   

   黒いご石を8pおきにならべ、上のような図形をつくり
   ました。ご石は全部で何個使いますか。

 答え
 判定:
 正解:
9.
 【規則性の問題】

   下の図のような輪があります。この輪をたくさんつないで
   全体の長さが2m以上にするには、この輪を何個以上
   つなげればよいですか。

      

 答え
 判定:
 正解:
10.
 【日時の問題】

   下の(図1)の時計は8時20分、(図2)の時計は10時10分
   を表わしています。アとイの角度の差は何度ですか。

    

 答え
 判定:
 正解:

各回のウィンベル問題集がヒントですよ!ヒントちゃんにオンマウス!     4WBS2-200319-vol.18


 点数10点中