以下の問題の解答を右の記入欄の答え(半角英数で入力)に入力して、
一番下にあるOKボタンを押してください。全問正解できるかな?

問い 問   題 vol.20(単位計算問題演習) 記入欄(小数に注意
1.
   次の計算の□を求めなさい。

1.
(1)

   (27.3分+5.2分)×3=□分

   ※答えは小数で答えなさい。

 答え
 判定:
 正解:

(2).

   12.5時間−2.5時間×3=□分

 答え
 判定:
 正解:
1.
(3)

   18分48秒÷6×5=□秒

 答え
 判定:
 正解:
1.
(4)

   5時間32分÷17分=19あまり□分

 答え
 判定:
 正解:
1.
(5)

   (23分−8分56秒)×3÷4=□秒

 答え
 判定:
 正解:
2.
   次の問いに答えなさい。

2.
(1)

   たて11.4m、よこ8.6mの四角形の面積は?

 答え u
 判定:
 正解: u
2.
(2)

   い草100gから80gの畳表(たたみおもて)が
   できるそうです。畳み表を6.3sつくるには何g
   のい草が必要ですか。

   ※「い草」「畳表」は、ここをクリック。

 答え
 判定:
 正解:
3.
   次の問いに答えなさい。

3.
(1)

   底辺15p、高さ8pの三角形の面積は?

 答え cu
 判定:
 正解: cu
3.
(2)

   底辺24m、高さ6mの三角形の面積と、
   たて12m、よこ3mの四角形の面積の和は?

 答え u
 判定:
 正解: u
3.
(3)

   下底15m、高さ8mで面積が112uの台形の
   上底は何mですか。

 答え
 判定:
 正解:

      


 点数10点中